我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 実際の取り組み 2<後半>
予約更新です このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) 教材について<後半> その後直ぐ、Gogoだけでは見るアニメが足らないので、英語圏の子どもたちが見る普通のアニメを色々購入しました。英語のアニメについては、また詳しく(たぶん) 息子はGogoとその英語のアニメをご機嫌に見ていたのですが、本当にこんなことで英語が話せるようになるのか、なんだか不安になってきました。...
View Articleあけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年も、「3才からのえいご」をよろしくお願いいたします。 さて 去年の息子の目標は英検1級合格でありました。もしかしたら今年にずれ込むかもしれないなーと思っていたのに、夏の試験であっさり合格して、目標達成してしまいました。それは良かったけどもー、なんちゅうかあっけなかったなぁ。 今年の目標は、どうしましょうかねーー。...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 実際の取り組み 4
このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) かけ流し (英語の音声や歌をBGMのように余り大きくない音量でかけ続けること)...
View Articleワールドトーク2回目 <読書記録>
昨日、ワールドトークで2回目のモニターレッスンを受けました。ヨウコ先生です。 キリがレッスン中、旦那が帰宅してなんだはんだと慌しくしていたら、いつのまにか犬が床にウンコしてて「あ゛ーーーッ」 何事かと先生がびっくりしてたから、「犬が床にウンコしちゃったんです!」と英語で言いたかったけど言えなかったわ。。。 「My dog is dropping a poop on the...
View ArticleHorrible Science について詳しく
Horrible Science がどんな内容か質問を受けましたので、詳しくご紹介いたしますー まず、、、私は英語が読めませんので詳しい内容は分かりかねますが、間違いなく子供向けの本ですので、そんなにひどい言葉は使われていないと思います。 そして、他にもサイエンス関係の本はありますが、子供向けとしては難しい方です。Dead Famousと同じくらいのレベルだと息子は言ってます。...
View ArticleリップルキッズパークのWEBレッスン
今年 初めての リップルキッズパークのWEBレッスンは、メイ先生。2回目は昨日、メル先生でした。 メイ先生は、うちの都合の良い時間に予約が取りづらくなって最近ご無沙汰してたのですが、 ご無沙汰している間にお子さんが生まれたそうで、赤ちゃんの写真を見せてもらいました。 キリはげんき君(犬)をご紹介。 そんな雑談をしている間に25分終了。ううっ 新年いっぱつ目だから、これくらいでヨシとしといてやろう...
View Article中学受験終了〜♪ <読書記録>
おかげさまで、キリの希望する私立中学に無事合格し、中学受験が終了しました。 良かった良かった。 難関校の受験じゃないので、塾に通うわけでも、夜遅くまで勉強するわけでもなかったですが、終わってホッとしました。 これで大学まで受験が無いのが一番うれしい。 英語を維持しつつ、数学を頑張って伸ばして欲しいです。 定期テストも頑張らなきゃね。 Animorphs (これは1巻)再読です。...
View Articleワールドトーク 体験レビュー
ワールドトークにて、3回のモニターレッスンを受けました。 3回目は1月18日。受験日の前の日。どうだ!余裕あるやろっ いや、余裕があるわけじゃないですけどー・・・(^^ゞ 受験の前の日なんで、まずは受験の話をしていました。こういう話はね、ホント、日本人の先生だと助かります。...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 実際の取り組み 5
このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) フラッシュカード フラッシュカードというものをご存知でしょうか?...
View Articleスカラスティック絵本 の ワークショップのお知らせ
〜スカラスティック絵本を使って〜 *日時:2月11日(月曜日(祝))14:00~16:00 *場所:弁天町市民学習センター 地下鉄中央線「弁天町」駅下車西口2番A出口 JR環状線「弁天町」駅下車、北口を出て共に連絡通路にてオーク2番街7F *参加費:1000円 当日徴収いたします。絵本ワゴンセール(当日開催)の購入券(1000円分)とお引替えいただけます。...
View Article英検1級でも春休みの宿題はアルファベットの練習
そろそろ読書記録をつけなくては! でも、ここんところKindle で読むことが多くなっているので、何を読んでいるのかは聞かないと分からなかったりします。 Alice's Adventures in Wonderland <kindle版>これって、不思議の国のアリスですよね? なんと、0円なんですよ 著作権切れとかで、Kindle では、タダで読める洋書が結構あったりします。...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 実際の取り組み 6
このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) 英語で語りかけ(お母さんが子どもに英語で話しかけること) 何度も書いていますが、私は英語が話せません。しかし、息子が小さいうちは英語で話しかけていました。もちろん、英語でずっと生活していたワケではありません。極簡単な英語しか喋れませんから、ずっと英語では通せません。...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 実際の取り組み 7
このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) 絵本 (読み聞かせ と 自分読み) 1才くらいからでしたでしょうか?賢くなーれ!の下心アリアリで、(日本語の)絵本の読み聞かせをはじめました。息子は特に本好きでは無かったようで、あまり興味がなさそうでしたが、少し大きくなったころには一応聞いてくれるようになりました。...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 第一の壁 幼稚園 1
このカテゴリーの目次はこちら (はじめての方もこちらから) 英語が消える! 息子は体が小さく早生まれだったので幼稚園は2年保育に決めていました。3才直前からという比較的遅い時期からの英語でしたので、3年保育にしないで1年みっちり英語漬けにしようという思惑もありました。 なんといっても幼稚園は、英語にとって怖い存在でした。...
View Articleワールドトーク2回目 <読書記録>
昨日、ワールドトークで2回目のモニターレッスンを受けました。ヨウコ先生です。 キリがレッスン中、旦那が帰宅してなんだはんだと慌しくしていたら、いつのまにか犬が床にウンコしてて「あ゛ーーーッ」 何事かと先生がびっくりしてたから、「犬が床にウンコしちゃったんです!」と英語で言いたかったけど言えなかったわ。。。 「My dog is dropping a poop on the...
View Article我が子を小学生で英検1級に合格させる方法 - 第一の壁 幼稚園 2
コメントバックが遅くなってスイマセン! もう少しお待ちくださいませ。 それから「だれか本にしてくれませんか」のカテゴリーは、一時的に非公開にさせていただきます。 今現在コメントバックが済んでいない記事とこの記事に関しては、コメントバック後、しばらく公開してから非公開になります。 ネガティブな気持ちから、非公開に至ったのではありませんです。 ハイ、がんばります このカテゴリーの目次はこちら...
View ArticleKidleで本を買う。どんどん買う。 <読書記録>
前回、読書記録をつけたのが2月4日、今日は18日。 2週間ぶりか。ひえー。 キリ君、ここんところずっと Kindle で本を読んでいるので、読んだ本がテーブルの上に溜まってきたりしないのよね。 だから、「記録つけなきゃ!」って焦らない・・・(^_^;) それにしても、Kindle だと、1冊読み終わったら次の巻を勝手に検索して、キリが勝手に購入(もちろん私に承諾は得るけど)。...
View Article冬休み突入 <読書記録>
読書記録でーす。 冬休みに入ってから勉強しないで良く遊んでます。そして私に「勉強しなさいよっ!」と言われないうちに、暇があれば本を読んでいます。 本を読むのは良いことなんでしょうけどねぇ。 というわけで、すっごい読んでるわよっ! 博士の愛した数式 (新潮文庫)これが、初めて買った電子書籍になります。なんでコレになったのか?・・・私もKindle Paperwhiteで本を読んでみたかったからよっ!...
View Articleあけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年も、「3才からのえいご」をよろしくお願いいたします。 さて 去年の息子の目標は英検1級合格でありました。もしかしたら今年にずれ込むかもしれないなーと思っていたのに、夏の試験であっさり合格して、目標達成してしまいました。それは良かったけどもー、なんちゅうかあっけなかったなぁ。 今年の目標は、どうしましょうかねーー。...
View Article