Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

あけましておめでとうございます

$
0
0
あけましておめでとうございます。
今年も、「3才からのえいご」をよろしくお願いいたします。

さて

去年の息子の目標は英検1級合格でありました。もしかしたら今年にずれ込むかもしれないなーと思っていたのに、夏の試験であっさり合格して、目標達成してしまいました。それは良かったけどもー、なんちゅうかあっけなかったなぁ。

今年の目標は、どうしましょうかねーー。
国連英検特A級合格!!と、言いたいところですけども、これはさすがにミッチリ対策しないと難しそうだし、息子は全然やる気ないし無理っぽい。
ジュニア数学オリンピック予選通過!!も良いんだけど、これは予選が行われるのが来年の1月だから、今年の目標にはちょっと。
英語と数学以外には何か無いんかい!!

ないなーー。
ボルダリングも全然行ってないな。
 ←ボルダリングってコレね

とりあえず読書記録いきまーす。

Animorphs (これは1巻)このシリーズ50巻以上ありまして、去年の末に30巻くらいまで読んでて、今は35巻くらいまで読み終えました。
ちょっと飽きてきてるかなー?それとも内容の問題か?
別にアニモーフを読んで欲しい理由は何も無いけど、途中でやめないで最後まで読めよーーと思ってしまうのはなぜ??

西遊記(上)  Kindle版ですよ。キリは斉藤洋さんの西遊記をめちゃめちゃ気に入っているのですが、なにぶんにもハードカバーしか発売されていないものですから値段が高く、まだ5巻までしか購入できないでいます。(6巻以降の巻は中古でも値段が高い!)
でも「西遊記が今すぐ読みたいーッ!」ということで、Kindleで別の西遊記を購入。それなりに楽しかったようで、読み終わったら直ぐに下巻も買っちゃいました。
Kindle Paperwhite便利すぎるっ!家中の本をKindle化したいっっ。

Isaac Newton and his apple (Dead Famous S.)
Scientists and Their Mind-blowing Experiments (Dead Famous)何度も再読しているシリーズです。
「それはもういいから、ほかのを読みなさいよー」と言ったら、「久しぶりにシッカリと読むねん!」だと。今までシッカリ読んで無かったのかよー(~_~;)

それでですねー、
ワールドトークで、モニターレッスンを3回受けさせてもらえることになりまして、2013年の初レッスンをしました。

 先生は、ドイツ在住の日本人、ヨウコ先生です。
せっかくの日本人の先生ですので「日本の話題」をリクエストしましたら、こんなサイトを使ってレッスンしてくれました。
キリは「コタツを分かってくれてウレシー」と喜んでいました。日本独自のものを英語で説明する練習も必要だけど、そういうことを気にせず話せるのはラクで良いよね。

3回のレッスンが終わりましたら、もっと詳しくレビューしますねー。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
応援クリックありがとう\(^o^)/ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>