Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

<英語を始める前> 3才までの育児 の 大切さ

$
0
0
息子が生れたとき「神様からどえらい宝物を預かった」と感じました。これほど可愛い赤ちゃんは見たことがないと思いました。今になって写真を見てみると、ごく普通の眉毛が太すぎる赤ちゃんですけども。



とにかく、可愛くて可愛くてたまらなかったので、大事に大事に育てました。

渇いている状態が正常な状態と教えるために、せっせと布おむつを替え
まだ「だー」とも言わない赤ちゃんの息子に、たくさん話しかけ
コミュニケーションの第一歩ですから、泣いたらすぐに抱き上げました。
少し大きくなってからは、
遊べば遊ぶほど賢くなると考え、晴れた日には毎朝10時に外へ出て
同年代の子との触れ合いは最良の学びだから、友達を家に呼びまくり
数字に強い子になるように、数字を意識した声掛けをたくさんしました。

子育てで絶対守らなければならないことは、
子どもにウソをつかない。大人の都合で「嘘も方便」なんて使わない。
なるべく我慢させない。なるべく我慢しなくて良い状況を作る。
怒らない。なんでも許すのではなく、怒らないで済むように先手を打つ。
そんな、一風変わった子育てをしていました。

この3才までの子育てが息子の今の英語に繋がっています。
英語だけではなく、息子の全てに繋がっている。私はそう信じています。


話は変わりますが・・・・

私流の英語育児を教材にするお話を頂いたときに、正直なところ、お受けするかどうか凄く迷いました。商売にしちゃったら私の信念を曲げなくちゃいけなくなるだろう。ウソをつかないといけなくなるかもしれない。そう思ったからです。

でも、詳しくお話しを聞いてみると、子どもに向けての教材ではなく、お母さんが生徒の教材を作りたいと思っていること、そしてもともと、「お母さまのための親子教室」それがポリシーの幼児教室の会社であることが分かりました。
ならば私の英語育児法にピッタリじゃないですか!そしてその上、その幼児教室が伝えたい教育法は、驚くほど私の子育てにソックリだったのです!

これならば、「ウソをつかないで済む!!」そう思いました。それどころか、我が子をバイリンガルに育てたかったら育児もシッカリ!!そんな私の考えまで丸ごと受け入られるなんて奇跡です。

育児がもっと楽しくなる親子教室             
  3歳からの知能向上教室

体験レッスンや、無料親子イベントなど、お得な情報が色々ありますよ。
是非一度覗いてみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>