Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

小学生で英検1級 の 偏見

$
0
0
2012年の夏、キリが6年生で英検1級を受けた時の話。

息子が試験を受ける教室に入った後、私はどこか座れる場所はないかとうろついておりました。
そしたら、英検スタッフさんが集まって、受験者の噂話をしているところに遭遇。

「英検1級の受験者に小学生がおったで!」
「おったおった!」

絶対息子の話やし。なはは

「ああいう子って、英語はできるけど漢字は書けないとかってあるよね」
「そうそう。英検1級でも、小学校で習う漢字は書けないとか・・・」

そんなことを話しておりました。
立ち聞きするのも何なのでそそくさとその場を離れましたけども、

「あのちっちゃい英検1級受験者は、ずっと日本に住んで普通に公立小学校に通っております。それなのにッ、英検1級に挑戦できる英語力が身に付いたのは、ハイ!このワタクシの力。ワタクシが母親でございます!さぁ何か質問は?」

と雑談に参加したかったわん。



英語ができる子供 = 日本語ダメ
こういうのって偏見だとは思うけど、私だって英検1級に小学生の受験者がいたら、「日本語より英語の方が得意なんだろうな」って絶対に思うので、責める気にはなれません。
ま、受験者の噂話は帰宅してからしなさいよ、とは思いますが。


国産バイリンガルの子ども達がどんどん増えて、そういう事実がだんだんと周知されて、
いつか、当たり前になる日がくればいいなーと思います。ブログランキング・にほんブログ村へ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles