Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

期末考査終了

$
0
0
金曜日に期末考査終了。

英語はR(リーダー)と、G(グラマー)があるのですが、
テスト対策として、Gだけ教科書を2回音読しておりました。
「こう聞かれたら、こう答える」って決まってることがあるから、覚えとかなアカンねん。
ってキリは言ってましたけど、それだったら2回読んだくらいじゃダメなんじゃないの?

まぁ、毎回こんな感じで定期テストを受けています。



ところで、
中学に上がる前は、学校で英語を習うことにちょいと心配もしました。

・英語の授業はヒマなんじゃないか?
・先生に嫌われるんじゃないか?
・息子のいい加減な英語では、学校英語に通用しないんじゃないか?

ホント言うと、いままで問題なくやってこれたから(小学校でも一応、英語の授業はあったし)、これからも大丈夫だろうと思ってたんですけどね。
んで、やっぱり中学でも特に問題なくやってます。
教科書に「こんな言い方はしない」とか文句言ってることはありますけど、ソレはソレで「学習としての英語」と受け入れて混乱することなくやってます。

そして、

やたら発音良く教科書を読んでも、
英語でペラペラ喋っても、
休み時間に分厚い英語の本を読んでても、
「なんで?!」
と聞かれたのは最初だけで、今はもう誰もなにも気にしないそうです。



ただ・・・英語に特化した学校へ行かせてたら、もっと何か違ったのかなーという思いが私にはあります。
何か良く分からないけど、もっと何か。。。
キリは「英語をもっと伸ばしたい」とか「英語で何か・・・」と思っていないので、
我が家はこれで良いんですけども。ブログランキング・にほんブログ村へ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>