Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

いまほんランキング を見て いらした皆様こんにちは!

$
0
0
NHKのひるまえほっと を見て、初めてこのブログにいらっしゃる方も多いのではないかと思いますので、ちょっと自己紹介をさせていただきますね。

喜田悦子 と申します。ネットでは タエ というハンドルネームで活動しています。

息子が3才になるちょい前から「英語育児」をしています。英語育児とは、子供に英語を教えるのではなく、生活の中に英語を溶け込ませて自然と身につけさせてしまおうという取り組みです(個人的見解です)。息子が4才半くらいの頃からかな、ブログでその様子を記録し始めました。
現在は、息子はすっかりバイリンガルになり、私の中では英語育児は卒業してます。

親が英語出来なくても、お金なくても、高額教材がなくても、子供をバイリンガルに育てることはできる!
このことを伝えたくて、ブログを書いています。

息子は キリ というハンドルネームで呼んでいます。

母のすんばらしい英語育児によって、5才でバイリンガルに(もちろん母判定)。
現在は中学2年生です。定期テストでは、英語のテスト対策は一切必要なくてラクしています。ただ、いつも1問か2問はしょーもない間違いをするスットコドッコイです。

「普通の家庭の子が小学生で英検1級に合格するなんて、きっとその子はもともと天才だったに違いない。」
そう思われますよね。
息子は天才じゃないと私は思うけど、それを証明する術はありません。

ただ、私が始めなかったら、息子が国産でバイリンガルになることは絶対になかった。これだけは断言できます。
そして最近では「タエさんのブログを参考にして英語育児したら、うちの子も英語が話せるようになったよ!」って、言ってもらえることが増えてきました。
もうね、そう言ってもらえるのが、メチャクチャうれしいんですよ。
私がやってきたことは間違ってなかった! そう思えます。ありがとう。

親力は、子供の未来を変えます。
もしも、我が子をバイリンガルにしたい!と思うなら、「私には無理だ」 「うちの子には無理だ」 「そんな夢みたいなこと無理だ」 と簡単に諦めてしまわないで欲しいです。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>