Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

姫路セントラルパークへ <読書記録>

$
0
0
お友達を誘って、姫路セントラルパークへ行ってきました。

朝から晩まで犬を置いていくわけにはいかないなぁ、どうしようかなぁ。。。と思ったら、
姫路セントラルパークは、犬を連れて行っても大丈夫なんですよ!(詳しくは各自で確認してくださいね)
ただし、サファリエリアはダメなんで入り口で預かってもらいます。
ううう。かわいそうで心配だぁぁぁと思ったけど、特に何のこともなくケージに入って待っておりました。

遊園地のエリアでは、リードさえつけていれば自由に連れててOKなのですよ。犬連れには凄くありがたい!他の遊園地はどうなんだろう?
アトラクションの中や、お店の中はダメなんですが、とても暖かい日だったのでテラスで食事しても辛くなくて良かったです。

子どもたちは子どもたちだけで自由行動。
大きくなったモンです。
ディアブロに乗りまくって、フリーパスの元を取ったのでした。

Heart of a Samuraiジョン万次郎 のお話です。
日本語で読んだらエエのでは?・・・と思わないではないですが(^_^;)

2011年の Newbery Honor Book であります。何かよく知りませんが、とにかく何かの賞を貰った作品です。
そして、New York Times Bestseller であります。これも何か知りませんが、ニューヨークタイムスのベストセラーに選ばれた本は、我が家ではハズレが少ないです。

Doctor Dolittle's Post Office再読です。
ドリトル先生です。うちにあるのはまさしく
←コレなんですが、すごいキチャナイ古本を買いました。
ドリトル先生は、差別がうんちゃらかんちゃらで改訂版は表現が変えてあったり、削除されている部分があるとかで古い本の方が良いかなぁと思ったんですけどー、、、別にそんなにこだわる必要もなかったかなと、今は思います。

国連英検の特A級に挑戦すると言うので、こんな本を買ったんですがー
「もう全然おもしろない。何も頭はいれへんっ」っちゅーことだそうで、特A級は諦めるそうです。
おもろいワケないことは容易に想像できると思いますけどねぇ。
過去問題も買ったのによーーー。ちぇーーー。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
応援クリックありがとう\(^o^)/ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>