まず・・・英語は勉強じゃないので含みませんよ。
算数も、うちとしては勉強じゃないんだけど(趣味的位置づけ)、一般的には当たり前に勉強だと思うので、算数を含む家庭学習のやり方をご紹介。
と言いますのも。
ウチってやっぱ変なんじゃないか?と、思ったりしまして。
うすうす「ヘンかも」とは思ってたけど、やっぱヘンなんじゃない?
![]()
キリが年長になった頃から、ちょこっと勉強らしきことを始めました。漢字と計算程度ね。
でも1年生になったら学校の宿題くらいしかやらなくなり、、、
2年生になってしばらくして、算数の家庭学習を始めました。
そして、もう6年生!
未だに算数やってます。数学になってたりしますが。
理科や社会は、ずーーーーっとなーーーーーんもやらせて無かったのですが、さすがにマズイ気がしまして、6年生になってからは家庭学習を始めました。市販の問題集を買ってきて、しみじみやってるだけですけどー。
それでですね、
勉強の仕方なんですがー
キリが勉強するときは、私は必ずキリの横につきます。(宿題はつきません。勝手にやってます。)
リビングの机に横に並びます。
数学はレベル的に私がもう全くわからなくなってるので、席をはずすこともありますけど、答え合わせは必ず私がやります。
んで、理科や社会は完璧に個別指導です![]()
と言っても、私に先生役ができるワケないんで、キリと一緒に学んでます。まっ、私は学んでるフリくらいで。
パソコンでわからないところを調べたり、私が答えをみてキリに説明したりしてます。
ちゅーのもね、うちの子一人でやっても勉強になる気がしないんです。
ドリルの空欄を埋めさせても、賢くならないと思うんです。うちの子は!!
要は、私がどれだけキリの頭に知識を詰めるか。だと思ってます。
もーーだから、キリが勉強してる間中、キリについてないといけないからケッコーたいへんっすよ!
時間食うでー。
専業主婦だし、キリは一人っ子だから、私はこれで良いんだけど、、これだと、自主性っちゅーもんが養われないんちゃうか?って、ソコが心配。
でも、じゃーどうするねん?って思ったら、自主的に勉強させるってメチャメチャ難しいでしょ?
塾ヘ行っても、
通信教育しても、
結局は、決められたことをやってるだけやん。
自ら学ぶ
「自ら学びなさい!!」って学ばせたら、もう自ら学んでないねんでっ。
自ら学ぶまで放っておいたら自ら学ぶか?!こわー。ないない。
考えてみたら、学校のカリキュラムにそって学ぶのって、もはや自ら学んでないのでは?!
宇宙に興味を持って自ら学ぶとか、恐竜について自ら学ぶとか。
そんなんが自ら学ぶ真の姿ではぁぁぁっ。
ないないーーーーー。
そんなこんなで、横についてます。
![]()
きっと想像されてる雰囲気よりは、二人して楽しそうにやってると思います。
私はケッコー勉強を楽しんでます。小中学生の時に、こうして勉強をやっていれば、もうちょっと違った人生があったかな?なんて思いながら。
今の私の人生に特に不満はないけれど、キリの人生は私とはちょっと違った人生になると良いなぁ。
![にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ]()
応援クリック嬉しいです
![]()
算数も、うちとしては勉強じゃないんだけど(趣味的位置づけ)、一般的には当たり前に勉強だと思うので、算数を含む家庭学習のやり方をご紹介。
と言いますのも。
ウチってやっぱ変なんじゃないか?と、思ったりしまして。
うすうす「ヘンかも」とは思ってたけど、やっぱヘンなんじゃない?

キリが年長になった頃から、ちょこっと勉強らしきことを始めました。漢字と計算程度ね。
でも1年生になったら学校の宿題くらいしかやらなくなり、、、
2年生になってしばらくして、算数の家庭学習を始めました。
そして、もう6年生!
未だに算数やってます。数学になってたりしますが。
理科や社会は、ずーーーーっとなーーーーーんもやらせて無かったのですが、さすがにマズイ気がしまして、6年生になってからは家庭学習を始めました。市販の問題集を買ってきて、しみじみやってるだけですけどー。
それでですね、
勉強の仕方なんですがー
キリが勉強するときは、私は必ずキリの横につきます。(宿題はつきません。勝手にやってます。)
リビングの机に横に並びます。
数学はレベル的に私がもう全くわからなくなってるので、席をはずすこともありますけど、答え合わせは必ず私がやります。
んで、理科や社会は完璧に個別指導です

と言っても、私に先生役ができるワケないんで、キリと一緒に学んでます。まっ、私は学んでるフリくらいで。
パソコンでわからないところを調べたり、私が答えをみてキリに説明したりしてます。
ちゅーのもね、うちの子一人でやっても勉強になる気がしないんです。
ドリルの空欄を埋めさせても、賢くならないと思うんです。うちの子は!!
要は、私がどれだけキリの頭に知識を詰めるか。だと思ってます。
もーーだから、キリが勉強してる間中、キリについてないといけないからケッコーたいへんっすよ!
時間食うでー。
専業主婦だし、キリは一人っ子だから、私はこれで良いんだけど、、これだと、自主性っちゅーもんが養われないんちゃうか?って、ソコが心配。
でも、じゃーどうするねん?って思ったら、自主的に勉強させるってメチャメチャ難しいでしょ?
塾ヘ行っても、
通信教育しても、
結局は、決められたことをやってるだけやん。
自ら学ぶ
「自ら学びなさい!!」って学ばせたら、もう自ら学んでないねんでっ。
自ら学ぶまで放っておいたら自ら学ぶか?!こわー。ないない。
考えてみたら、学校のカリキュラムにそって学ぶのって、もはや自ら学んでないのでは?!
宇宙に興味を持って自ら学ぶとか、恐竜について自ら学ぶとか。
そんなんが自ら学ぶ真の姿ではぁぁぁっ。
ないないーーーーー。
そんなこんなで、横についてます。

きっと想像されてる雰囲気よりは、二人して楽しそうにやってると思います。
私はケッコー勉強を楽しんでます。小中学生の時に、こうして勉強をやっていれば、もうちょっと違った人生があったかな?なんて思いながら。
今の私の人生に特に不満はないけれど、キリの人生は私とはちょっと違った人生になると良いなぁ。

応援クリック嬉しいです


