Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

【英検1級の中学生】 2年生2学期 中間テスト の 結果

$
0
0
英検1級だったら、中学校の英語のテストなんて毎回100点でしょう?
なんて思ったら大間違い。
いつも1問か2問は間違えやがる。100点取ったのは2、3回やなー。
”テスト勉強は一切しないで”だから、悪くはないけど、、、悪くはないけどぉ。

で、今回。
息子のプライバシーをバシッと公開してしまいますが、
英語R(リーダー)97点
英語G(グラマー)98点
でした。やっぱり、100点とれないでやんの。

で、いったいどんな問題を間違えるのか。

まず、わかりやすいところでは、
● I don't have to work,( ~ も ).
「~も」を英語にするのに、「~も」しか見てないもんだから、too を入れちゃった。バカめ。
正解は either

わかりにくかったのはコレ。
●(____)you (____)your coffee? 「コーヒーはいかがですか?」
私も考えてみたんです。
まず「コーヒーはいかがですか?」だから、「How about coffee?」だなと思ったけどー、you があるからこれは違う。
じゃあ、「Would you like coffee?」だな!と思ったんだけど、あれ? your coffee・・・か。
Would you like your coffee? でいいのか?ん? 「あなたのコーヒーはいかがですか?」え?え? Would you like a cup of coffee だとしっくりくるような気がする。(英検2級の母の思考)

で、キリの答えを見ると Do you like your coffee? ・・・・これは違うやろ!!
なんで、こんな答えを書いたのか聞いてみると
「コーヒーはいかがですか?」を「どうです?それ?良いですか?」的に取ったらしい。
「あんたのコーヒーどう?美味しい?」「おれのコーヒーは美味しいでー」そんな会話?
まぁ、取れなくもない、か?
んで、「Would you like your coffee?」の「your coffee」って言うもんなん?と聞いてみたら
「たぶんこれは、先に注文してあったcoffeeなんやで。そろそろコーヒーをお持ちしてよろしいですかー?みたいなことを聞いてるんちゃう?」って。
なるほどーー。
ってか、そこまでわかるなら最初から正解を書いてよ!
なんしか、ちゃんと授業を聞いてりゃ、間違えることなんてないんじゃなかろうか



話はかわりますがー
AERA English 秋冬号の読者プレゼントに、3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話 が載っているそうです。
3名様にプレゼントだって\(^o^)/

担当さんがメールで教えてくれました。
裏表紙をめくったところにスグあるそうなんで、たまたまAERA Englishを買った方は、是非、裏表紙をめくって「ヨシ!」と指さし確認してやってくださいませ~
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
ランキングに参加しています

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>