Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

今年の夏休みは

$
0
0
ついに明日から学校ですね。キリは寝る前に明日の用意をしておりました。
習字道具を洗うのを忘れてたり、
お道具箱の中がぐちゃぐちゃのままだったり、
通信簿が行方不明になっていたり、
夏休みのワークの丸付けを忘れていたり、
などなど、いろいろあって9時に寝るつもりが10時になっちゃいましたけど、なんとかなったみたいです。



今年の夏休みは、いつにもまして英語色の薄い夏休みでした。
サマースクールとか海外旅行とか、いつもないですけど、今年はWEBレッスンでさえ余りやりませんでした。
洋書はそれなりに読んでるけど、日本語の本も読ませるようにしてるから、いつもより少なめ。

それじゃあ、英語力が落ちちゃうんじゃないの?
って思われるかもしれませんが、もうね、かなり大丈夫なの。
年齢的にそう簡単には変化しないんですよ。良くも悪くも。

ではでは読書記録。

Evil Inventions (Horrible Science)(初)
Wasted World (Horrible Science)(初)旦那が整備した中古の自転車と引き換えに、友達から譲ってもらった本です。
理科と社会のシリーズ合わせて50冊くらいある〜\(^o^)/
読むのに時間がかかっているので、それなりに為になる内容なんじゃないかなー?

洋書は理科系の内容が豊富ですよね。
キリ君、理科が得意なんですよ。五ツ木のテスト会では、算数より理科の方が点数が良かったりして、算数に力を入れまくってきた母は若干ガックシしたりするんですけど。
理科が得意なのは、やっぱ洋書のおかげかなー?
Lost Treasure of the Emerald Eye (Geronimo Stilton)←こちらは1巻。

10巻〜35巻まで再読完了。
量はたくさん読んでますが、1冊読むのに15分くらいしかかからないし、隙間時間に読めるので、そんなに時間は食ってませんです。
たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー)カナリ前に格安で古本を手に入れました。やっと読んだわ。
もう絶版なのか?中古しかないです。
今なら1円よー(送料別)
 
   それから、テスト対策として歴史漫画2種類、全巻読み直しました。
どちらのシリーズもメッチャ気に入ってて、もう何度も読み返してるから、歴史についてはかなり詳しくなった・・・と思うんだけど、あんまり点数には結びつかないのよねー。
      

もう9月かー。
うちの受験はどうなるんかな。
あそこか、あそこか、志望校を一つに決められず超悩んでいます。
悩んでいるというか・・・決められないから、運命が決めてくれるのを待っているような状態です。
なんか良いきっかけないかなーー。
どう転んでも、半年後にキリが笑っていますように

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
応援クリックありがとう\(^o^)/ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>