Quantcast
Channel: 3才からのえいご/お金をかけずに国産バイリンガル!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

強制的に洋書を読ませるのは失敗の巻

$
0
0
夏休みも終盤になって、キリは大物の宿題にあせり始めております。
あとは、、読書感想文と夏休み新聞と作品。だっけ?
夏休み新聞は、日記みたいなのをちゃっちゃと書いたらおしまいだけど、「作品」とやらが曲者やわー。

アルミニウムの粉にサンポールをかけて水素を作って気球を飛ばすなんて壮大な計画があったんだけど、紙風船を切って糸を付けただけの気球は一向に飛ぶ気配はなくー・・・。
キリは、「折り紙で折ったヘラクレスオオカブトを持っていくわー。」とか言ってますけど、6年生にもなって折り紙はマズイんちゃいますーー?
本人が良いなら良いけどさ。

んで、読書感想文は今年も英語で書くそうです。
それも本人が良いなら良いっすよ。

Marley and Me: Life and Love with the World's Worst Dog選んだ本はコレ。
少し前に映画になりました。マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと

再読して泣いてましたけど、今のところまだ読書感想文は書いていません。
ハヨ書けっつーの。
それから、ちょっとでもカシコクなるようにとカシコクなりそうな本を見繕って読ませてみたんですが、カシコクなりそうな本はお気に召さないらしく、トムソーヤーは途中で読むのをやめてしまいました。
で、その反動か?
Lost Treasure of the Emerald Eye (Geronimo Stilton)Geronimo Stiltonの再読を始めてしまいました。(9巻まで終了)
オールカラーで挿絵と飾り文字が一杯なので小さい子には楽しくて良い本だけど、6年生には賢くなりそうな要素ゼロやん。

長ーいシリーズ物で(まだ続いてる?)30巻以上あるんですよー。再読しだすと長い・・・。
ま、たまに簡単な本をドバッと読むのは良いと思うんですよ。英語の為には。
でもほら一応受験生だからさ。ちょっとでも賢くなりそうな本を読めよーーー。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
↑クリックでタエ子に1票! 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>